過去の受賞者| 国際文化・多文化共生教育部門 (国際文化・多文化共生教育)
受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
---|---|---|---|---|---|
特定非営利活動法人クロスベイス 差別と貧困をなくし、共に生きる社会をつくる |
第53回(2022年度) | 国際文化・多文化共生教育 | 大阪府 | 奨励賞 | |
特定非営利活動法人 子どもの国 放課後学習支援活動を通じた子どもの健全育成事業 |
第52回(2021年度) | 国際文化・多文化共生教育 | 愛知県 | 博報賞 | |
八千代市立大和田南小学校 学習の自立と共生 ~ESDの視点を踏まえて~ |
第51回(2020年度) | 国際文化・多文化共生教育 | 千葉県 | 奨励賞 | |
特定非営利活動法人 可児市国際交流協会 定住外国人の子どもたちが地域で活躍できる支援と場つくり |
第51回(2020年度) | 国際文化・多文化共生教育 | 岐阜県 | 博報賞 | |
特定非営利活動法人 トルシーダ ![]() 不就学の外国籍の子どもの日本語教育を通した居場所づくり |
第51回(2020年度) | 国際文化・多文化共生教育 | 愛知県 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
特定非営利活動法人クロスベイス 差別と貧困をなくし、共に生きる社会をつくる | |
受賞年度 | 第53回(2022年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育 |
所在地 | 大阪府 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
特定非営利活動法人 子どもの国 放課後学習支援活動を通じた子どもの健全育成事業 | |
受賞年度 | 第52回(2021年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
八千代市立大和田南小学校 学習の自立と共生 ~ESDの視点を踏まえて~ | |
受賞年度 | 第51回(2020年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育 |
所在地 | 千葉県 |
賞の内容 | 奨励賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
特定非営利活動法人 可児市国際交流協会 定住外国人の子どもたちが地域で活躍できる支援と場つくり | |
受賞年度 | 第51回(2020年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育 |
所在地 | 岐阜県 |
賞の内容 | 博報賞 |
受賞者名・活動タイトル | |
---|---|
特定非営利活動法人 トルシーダ ![]() 不就学の外国籍の子どもの日本語教育を通した居場所づくり | |
受賞年度 | 第51回(2020年度) |
領域/部門 | 国際文化・多文化共生教育 |
所在地 | 愛知県 |
賞の内容 | 博報賞 |