活動レポート
研究紹介ファイル
-
No.25 藤井 康子氏
第12回研究助成
中学生期における「アートと言葉」をテーマとした教科融合型学習
[助成期間]2017 年4 月~ 2018 年3 月
第12回継続助成(アドバンストステージ)【長期】
中学生期における「アートと言葉」をテーマとした教科融合型学習
[継続助成期間]2018 年8 月~ 2020 年3 月
-
No.24 松井 かおり氏
第9 回研究助成
海外にルーツがある子ども達のドラマ活動の意義と可能性-岐阜県可児市の多文化共生プロジェクトの事例から-
[助成期間]2014 年4 月~ 2015 年3 月
-
No.23 李 暁燕氏
第10 回研究助成
生活者としての外国人保護者のための学校プリント研究
[助成期間]2015 年4 月~ 2016 年3 月
第10 回継続助成(アドバンストステージ)【長期】
生活者としての外国人保護者のための学校文書研究
[継続助成期間]2016 年8 月~ 2018 年3 月(第10 回継続助成)
-
No.22 茂木 成友氏
第10回 研究助成
義務教育段階の聴覚障がい児における漢字の読み書き習得の困難とその要因に関する研究
[助成期間]2015年4月~2016年3月
第10回 継続助成(アドバンストステージ)【長期】
義務教育段階の聴覚障がい児に対する漢字の指導に関する調査
ベテラン教員による日記指導・国語科指導における工夫を通して
[継続助成期間]2016年8月~2018年3月
-
No.21 河合 裕美氏
第13回 研究助成
聴覚障がい児の英語音声の知覚・産出能力の実態調査
-- 通常学級内授業おける指導法・教材開発検討のための基礎研究 --
[助成期間]2018年4月~2019年3月
第13回 継続助成(アドバンストステージ)【長期】
通常学級と聴覚特別支援学級の合理的配慮に根ざした指導連携体制の構築
小学校英語「見る」音声指導の効果検証
[継続助成期間]2019年8月~2021年3月
-
No.20 藤井 裕士氏
第10回 研究助成
聴覚障害幼児の言語習得のための「ことば辞典」アプリの開発と活用についての研究
[助成期間]2015年4月~ 2016年3月
第10 回 継続助成(アドバンストステージ)【長期】
聴覚障害幼児のためのAR 教材の開発と活用に関する研究-- 聴覚障害幼児の主体的な情報取得をめざして --
[継続助成期間]2016年8月~ 2018年3月
-
No.19 堀 清和氏
第9回 研究助成
発達障害を持つ子のための防災教材の開発と指導方法の研究
[助成期間]2014年4月~ 2015年3月
第9回 継続助成(アドバンストステージ)【長期】
発達障害を持つ子のための防災教材の開発と指導方法の研究
[継続助成期間]2015年8月~ 2017年3月
-
No.17 臼井 昭子氏
第11回 研究助成
美術鑑賞学習において言語活動を促進するICT教材に関する研究
[助成期間]2016年4月~2017年3月
第11回 継続助成(アドバンストステージ)【長期】
美術鑑賞授業モデルの開発 -ICTを活用した言語活動(発話・書く活動)の活性化を通して-
[助成期間]2017年8月~2019年3月
-
No.11 田部 絢子氏
第9回 研究助成
研究助成、継続助成(アドバンストステージ)【長期】
[助成期間]2014年4月~ 2015年3月
[継続助成期間]2015年8月~ 2017年3月
-
No.9 鳥居 一平氏
第8回 研究助成
肢体不自由児のためのまばたきによる支援ツールの研究と開発
[助成期間]2013年4月~2014年3月
第8回 継続助成(アドバンストステージ)【短期】
肢体不自由児やALS、高齢者のための視線方向によるコミュニケーションツールの研究と開発
[継続助成期間]2014年8月~2015年3月
-
No.7 鈴木 一成氏
第5回 研究助成
自然事象をことばで読み解く力の育成に関する実践的研究
-- 話し合いや発表を用いた対話的な理科授業 --
[助成期間]2010年4月~2011年3月
-
No.1 原 惠子氏
第8回 研究助成
発達性ディスレクシアの早期スクリーニング検査開発
[助成期間]2013年4月~2014年3月
第8回 継続助成(アドバンストステージ)【短期】
発達性ディスレクシアの早期発見・早期介入のための教育実践~学級での発見から支援へのシステム構築の試み~
[継続助成期間]2014年8月~2015年3月