児童教育実践に
ついての研究助成

第5回(2010年度)

第5回助成対象一覧(研究助成期間:2010年4月-2011年3月)

  • 研究タイトル欄の印は優秀賞受賞の研究です。添付のPDF文書で論文をご覧いただけます。
  • 研究終了後に、「研究成果論文集」を発行しています。ご希望の方は、資料請求フォームよりお申込みください。

児童教育の基盤となることばの教育に関する研究の部

助成対象研究(代表)者 (50音順、敬称略) 研究タイトル(※グループ研究) 研究内容
助成対象研究(代表)者
研究タイトル(※グループ研究)
奥村 智人(おくむら ともひと)
大阪医科大学 LDセンター 技術職員
発達性読み書き障害への障害特性に応じた読み支援法の開発 (1.3MB)
國分 有穂(こくぶ ゆほ)
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 大学院生
「使いこなす英語力」の土台構築 -基本動詞・定型表現習得と指導- ---
志村 ゆかり(しむら ゆかり)
一橋大学 国際教育センター 非常勤講師
外国人児童に対する教科学習用教材作成のための基礎的研究 ※ ---
半田 淳子(はんだ あつこ)
国際基督教大学 教養学部 准教授
母語話者のための「リスニング」教材の開発と方法論の確立 ---
森 篤嗣(もり あつし)
国立国語研究所 理論・構造研究系 助教
教室内発話に特有な学習言語の研究 -「授業分析シート」を用いて- ---

児童教育実践の質を向上させる研究の部

助成対象研究(代表)者 (50音順、敬称略) 研究タイトル(※グループ研究) 研究内容
助成対象研究(代表)者
研究タイトル(※グループ研究)
小澤 昌之(おざわ まさゆき)
慶應義塾大学大学院 社会学研究科 大学院生
高等専門学校生の能力適性と学習観に関する研究 ※ ---
佐藤 有紀(さとう ゆき)
明治大学 国際日本学部 特任講師
「昔」の新聞の授業内活用法を探る -実践研究と教材開発の試み- ※ ---
鈴木 一成(すずき いっせい)
東京学芸大学附属竹早中学校 教諭
自然事象をことばで読み解く力の育成に関する実践的研究-対話や発表を用いた理科授業- (3.7MB)
寺本 貴啓(てらもと たかひろ)
広島大学大学院 教育学研究科 大学院生
理科教育における言語力育成のための指導デザインの開発 (806KB)

(所属・役職は助成決定時のもの)
(※はグループ研究)