過去の受賞者| 所在地 (埼玉県)
| 受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 特定非営利活動法人 街のひろば 日本語がわからない児童生徒への支援と居場所づくり | 第49回(2018年度) | 国語・日本語教育部門 | 埼玉県 | - | |
| NPO法人子ども大学かわごえ 子どもたちの「なぜ?」を論じる 子どものための大学教育 | 第43回(2012年度) | 教育活性化部門 | 埼玉県 | - | |
| 埼玉県立春日部特別支援学校 ノーマライゼーションの理念に基づく支援籍学習の取り組み | 第40回(2009年度) | 特別支援教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 春日部市立春日部中学校 大規模中学校におけるグランドデザインに基づく多面的取り組みによる学校づくり | 第36回(2005年度) | 教育活性化部門 | 埼玉県 | - | |
| 藤井 知弘 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | 第31回(2000年度) | 国語教育・日本語教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 小川 雅弘 国際理解教育部門に関する活動 | 第29回(1998年度) | 国際理解教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 鷲宮町立鷲宮中学校 郷土芸能部  伝統文化教育部門に関する活動 | 第26回(1995年度) | 伝統文化教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 山本 おさむ 博報教育特別賞に関する活動 | 第26回(1995年度) | 博報教育特別賞 | 埼玉県 | - | |
| 大宮市立大宮南小学校 国際理解教育部門に関する活動 | 第24回(1993年度) | 国際理解教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 尾池 富美子  国際理解教育部門に関する活動 | 第24回(1993年度) | 国際理解教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 萩原 春雄 国語・日本語教育部門に関する活動 | 第22回(1991年度) | 国語・日本語教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 埼玉県立熊谷養護学校コロニー嵐山郷訪問教育部  言語障害教育部門に関する活動 | 第20回(1989年度) | 言語障害教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 川越国語同好会 国語・日本語教育部門に関する活動 | 第19回(1988年度) | 国語・日本語教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 草加市立瀬崎小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | 第17回(1986年度) | 国語・日本語教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 北村 晃三  言語障害教育部門に関する活動 | 第16回(1985年度) | 言語障害教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 大宮市立大宮南小学校 ことばの教室 言語障害教育部門に関する活動 | 第13回(1982年度) | 言語障害教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 神山 五郎  言語障害教育部門に関する活動 | 第12回(1981年度) | 言語障害教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 井上 敏夫 国語・日本語教育部門に関する活動 | 第5回(1974年度) | 国語・日本語教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 西沢 正太郎 国語・日本語教育部門に関する活動 | 第2回(1971年度) | 国語・日本語教育部門 | 埼玉県 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 特定非営利活動法人 街のひろば 日本語がわからない児童生徒への支援と居場所づくり | |
| 受賞年度 | 第49回(2018年度) | 
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| NPO法人子ども大学かわごえ 子どもたちの「なぜ?」を論じる 子どものための大学教育 | |
| 受賞年度 | 第43回(2012年度) | 
| 領域/部門 | 教育活性化部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 埼玉県立春日部特別支援学校 ノーマライゼーションの理念に基づく支援籍学習の取り組み | |
| 受賞年度 | 第40回(2009年度) | 
| 領域/部門 | 特別支援教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 春日部市立春日部中学校 大規模中学校におけるグランドデザインに基づく多面的取り組みによる学校づくり | |
| 受賞年度 | 第36回(2005年度) | 
| 領域/部門 | 教育活性化部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 藤井 知弘 国語教育・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第31回(2000年度) | 
| 領域/部門 | 国語教育・日本語教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 小川 雅弘 国際理解教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第29回(1998年度) | 
| 領域/部門 | 国際理解教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 鷲宮町立鷲宮中学校 郷土芸能部  伝統文化教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第26回(1995年度) | 
| 領域/部門 | 伝統文化教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 山本 おさむ 博報教育特別賞に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第26回(1995年度) | 
| 領域/部門 | 博報教育特別賞 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 大宮市立大宮南小学校 国際理解教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第24回(1993年度) | 
| 領域/部門 | 国際理解教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 尾池 富美子  国際理解教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第24回(1993年度) | 
| 領域/部門 | 国際理解教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 萩原 春雄 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第22回(1991年度) | 
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 埼玉県立熊谷養護学校コロニー嵐山郷訪問教育部  言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第20回(1989年度) | 
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 川越国語同好会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第19回(1988年度) | 
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 草加市立瀬崎小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第17回(1986年度) | 
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 北村 晃三  言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第16回(1985年度) | 
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 大宮市立大宮南小学校 ことばの教室 言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) | 
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 神山 五郎  言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第12回(1981年度) | 
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 井上 敏夫 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第5回(1974年度) | 
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
| 西沢 正太郎 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第2回(1971年度) | 
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 | 
| 所在地 | 埼玉県 | 
| 賞の内容 | - | 


 




