過去の受賞者|第13回(1982年度)
印は博報賞と併せて文部科学大臣賞を受賞をした活動です。
| 受賞者名・活動タイトル | 受賞年度 | 領域/部門 | 所在地 | 賞の内容 | 活動内容 |
|---|---|---|---|---|---|
| 馬路村立馬路小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 高知県 | - | |
| 浦河町立浦河小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 北海道 | - | |
| 群馬実践国語研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 群馬県 | - | |
| 庄原市立庄原小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 広島県 | - | |
| 青森市小学校教育研究会国語部会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 青森県 | - | |
| 足利市立梁田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 栃木県 | - | |
| 大分市小学校国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 大分県 | - | |
| 城川町立土居小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛媛県 | - | |
| 東栄町立粟代小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
| 井沼 敏子 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 東京都 | - | |
| 間瀬 泰男 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛知県 | - | |
| 吉井 敏明 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 広島県 | - | |
| 吉永 幸司 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 滋賀県 | - | |
| 許斐 三郎 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 福岡県 | - | |
| 佐倉 義信 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 大阪府 | - | |
| 三浦 東吾 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 福井県 | - | |
| 新居田 正徳 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 愛媛県 | - | |
| 西村 正三 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 北海道 | - | |
| 渡部 敏子 国語・日本語教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 国語・日本語教育部門 | 福島県 | - | |
| 社会福祉法人 富士見会青い鳥保育園 富士見台幼児聴能言語訓練教室 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 聴覚障害教育部門 | 東京都 | - | |
| 兵庫県立こばと聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 聴覚障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
| 市橋 詮司 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 聴覚障害教育部門 | 愛知県 | - | |
| 美馬 常雄 聴覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 聴覚障害教育部門 | 北海道 | - | |
| 山形県立鶴岡盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 視覚障害教育部門 | 山形県 | - | |
| 大分県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 視覚障害教育部門 | 大分県 | - | |
| 松井 新二郎 視覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 視覚障害教育部門 | 東京都 | - | |
| 木下 和夫 視覚障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 視覚障害教育部門 | 兵庫県 | - | |
| 青森市立長島小学校 ことばの教室 言語障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 言語障害教育部門 | 青森県 | - | |
| 大宮市立大宮南小学校 ことばの教室 言語障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 言語障害教育部門 | 埼玉県 | - | |
| 高原 滋夫 言語障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 言語障害教育部門 | 岡山県 | - | |
| 上田 敬介 言語障害教育部門に関する活動 |
第13回(1982年度) | 言語障害教育部門 | 山口県 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
馬路村立馬路小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 高知県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
浦河町立浦河小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 北海道 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
群馬実践国語研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 群馬県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
庄原市立庄原小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 広島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
青森市小学校教育研究会国語部会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 青森県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
足利市立梁田小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 栃木県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
大分市小学校国語教育研究会 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 大分県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
城川町立土居小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 愛媛県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
東栄町立粟代小学校 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 愛知県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
井沼 敏子 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
間瀬 泰男 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 愛知県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
吉井 敏明 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 広島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
吉永 幸司 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 滋賀県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
許斐 三郎 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 福岡県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
佐倉 義信 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 大阪府 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
三浦 東吾 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 福井県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
新居田 正徳 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 愛媛県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
西村 正三 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 北海道 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
渡部 敏子 国語・日本語教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 国語・日本語教育部門 |
| 所在地 | 福島県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
社会福祉法人 富士見会青い鳥保育園 富士見台幼児聴能言語訓練教室 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
兵庫県立こばと聾学校 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 兵庫県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
市橋 詮司 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 愛知県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
美馬 常雄 聴覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 聴覚障害教育部門 |
| 所在地 | 北海道 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
山形県立鶴岡盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 山形県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
大分県立盲学校 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 大分県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
松井 新二郎 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 東京都 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
木下 和夫 視覚障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 視覚障害教育部門 |
| 所在地 | 兵庫県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
青森市立長島小学校 ことばの教室 言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 |
| 所在地 | 青森県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
大宮市立大宮南小学校 ことばの教室 言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 |
| 所在地 | 埼玉県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
高原 滋夫 言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 |
| 所在地 | 岡山県 |
| 賞の内容 | - |
| 受賞者名・活動タイトル | |
|---|---|
|
上田 敬介 言語障害教育部門に関する活動 | |
| 受賞年度 | 第13回(1982年度) |
| 領域/部門 | 言語障害教育部門 |
| 所在地 | 山口県 |
| 賞の内容 | - |




