日本語交流プログラム

実施レポート

第9回 「海外児童日本体験プログラム」

1.実施概要

(1)会期

2018年4月12日(木)~4月26日(木)

(2)海外参加校
国名 学校名 引率教師名
国名・学校名
引率教師名
イギリス アルウォード アカデミー ニール ロダウェイ
インド アミティー インターナショナル スクール、ワスンドラ セクター6 ラシミー シャンカル
インドネシア ムハマッディアー アフマッド ダフラン中学校 フィトリ アユ アルムサリ
オーストラリア マーター デイ カソリック カレッジ カースティン フラー
オーストラリア マウント リリーデール マーシー カレッジ ナターシャ マケンジー
スリランカ オーウィティガマ ボーディラージャ マハー ヴィダヤラ マヘーシカ ラサンティ
クマーラシンハ
タイ プランク学校 サランヤー ラッタナタウィチャイポン
台湾 高雄市立路竹高級中学 陳采玉(ちん さいぎょく)
トルコ ジェジェリ学校 メレッキ グルシェン
ハンガリー フンファルビ ヤーノシュ 二言語教育貿易経済専門高校 ニェシュテ ジョルト
フィリピン カリタス ドン ボスコスクール ヘレミニア ヴィリアー
ベトナム ビンタン中学校 フイン タイン フック
マレーシア スルタンナ アスマ国民中等学校 マズラン アハマド
ロシア モスクワ1399番学校 ボロズヂナ ナタリア
日本参加校
都道府県 学校名 学校長名
都道府県・学校名
学校長名
福島県 郡山ザベリオ学園中学校 滝田 文夫 校長
東京都 多摩市立多摩中学校 前島 正明 校長
新潟県 長岡市立三島中学校 大野 剛 校長

2.タイムテーブル

  日程 カリキュラム 実施場所
1 4月12日 入国 オリエンテーション、アイスブレイク 成田東武ホテルエアポート
<千葉県成田市>
2 13日 合同合宿:開会式・アイスブレイク・歓迎会 ラフォーレ那須
<栃木県那須郡>
3 14日 合同合宿:文化交流・屋内交流 ラフォーレ那須
<栃木県那須郡>
4 15日 合同合宿:屋外交流 オリエンテーション オリセン
5 16日 日本語トレーニング 休日 オリセン
6 17日 文化体験 振り返り オリセン
7 18日 社会体験 日本語トレーニング オリセン
8 19日 学校訪問(多摩市立多摩中学校) 多摩市立多摩中学校
9 20日 学校訪問(長岡市立三島中学校/郡山ザベリオ学園中学校) 長岡市立三島中学校
郡山ザベリオ学園中学校
10 21日 ホームステイ <福島県郡山市>
<東京都多摩市>
<新潟県長岡市>
11 22日 ホームステイ 自由時間 オリセン
12 23日 自由時間 オリセン
13 24日 発表会の準備 リハーサル(発表会) オリセン
14 25日 発表会 歓送会 オリセン
15 26日 帰国

【凡例】

カリキュラム…「網掛け」日本参加校との交流

実施場所 …「オリセン」国立オリンピック記念青少年総合センター <東京都渋谷区>

3.実施レポート

合同合宿:開会式・アイスブレイク・歓迎会(4/13)
  • ラフォーレ那須 <栃木県那須郡>

    2泊3日の日程で海外校・日本校が合同合宿をした。開会式後、日本校の生徒たちが企画したゲームで交流した。開会式では海外校・日本校ともに緊張した雰囲気が流れていたが、アイスブレイクで体を動かす中で、徐々に生徒に笑顔が見られるようになった。

  • 合同合宿:開会式・アイスブレイク・歓迎会(4/13)
合同合宿:文化交流・屋内交流・屋外交流(4/14,15)
  • ラフォーレ那須 <栃木県那須郡>

    ①文化交流(歌と踊り)
    2日目に各学校の生徒が準備してきた歌と踊りを披露した。各国の民族衣装や伝統/現代的な歌など、異文化を知る機会となった。

    ②屋内交流(レクリエーション)
    日本校3校の生徒達が考えてきたクイズやゲームなどで体を動かし、賑やかな交流の時間となった。

    ③屋外交流(那須とりっくあーとぴあ)
    様々なトリックアートに触れることができる「とりっくあーとぴあ」で合宿中最後となる交流の時間を持った。グループ毎にトリックアートを使った"おもしろ写真"を撮ることを課題とし、生徒達はトリックアートに驚きながら積極的に交流していた。

  • 合同合宿:文化交流・屋内交流・屋外交流(4/14,15) 合同合宿:文化交流・屋内交流・屋外交流(4/14,15) 合同合宿:文化交流・屋内交流・屋外交流(4/14,15)
文化体験(4/17)
  • 国立オリンピック記念青少年総合センター <東京都渋谷区>

    日本文化の一つとしてチンドン屋体験をした。チンドン太鼓を演奏したり、練習してきた口上で「お国自慢(宣伝)」をしたり、全生徒で輪になって歌を歌ったり、非常に盛り上がった。

  • 文化体験(4/17)
学校訪問:多摩市立多摩中学校(4/19)、郡山ザベリオ学園中学校/長岡市立三島中学校(4/20)
  • 東京都多摩市、福島県郡山市、新潟県長岡市

    全校生徒による歓迎会、海外校生徒の学校紹介、各クラスに分かれての給食・授業体験などを行なった。(学校訪問1日目は全員で多摩市立多摩中学校を、学校訪問2日目は全体を2グループに分けて郡山ザベリオ学園中学校、長岡市立三島中学校を訪問した)

  • 学校訪問
ホームステイ(4/21~22)
  • 郡山ザベリオ学園中学校、多摩市立多摩中学校、長岡市立三島中学校の各ホストファミリー

    各学校のホストファミリーのもとで日本の日常生活、食事などを体験した。それまであまり日本語を話すことができていなかった海外校生徒の中には、ホームステイ後、積極的に日本語を話すようになった生徒もいた。

  • ホームステイ(4/21~22)
発表会・歓送会(4/25)
  • 国立オリンピック記念青少年総合センター <東京都渋谷区>

    発表会は、海外校生徒による日本での「発見」をテーマに、自国との違いや共通点などを日本語で発表した。
    歓送会では、食事をとりながら保護者の方も含め、最後の交流の時間を過ごした。また、合宿で撮った"おもしろ写真"のコンテスト、脳トレアハ体験、縁日屋台体験なども行われた。最後に日本校先生と保護者代表よりご挨拶をいただき、閉会となった。

  • 発表会・歓送会(4/25) 発表会・歓送会(4/25)