第9回(2018年)
第9回「海外教師日本研修」参加者一覧
世界13の国・地域から14名の日本語教師が来日
		実施期間:2017年11月13日~12月2日
海外校参加教師
| 所在地 | 氏名 | 学校名 | 
|---|---|---|
| 所在地・氏名 学校名 | ||
| イギリス | ニール ロダウェイ | アルウォード アカデミー | 
| インド | ラシミー シャンカル | アミティー インターナショナルスクール、ワスンドラ セクター6 | 
| インドネシア | フィトリ アユ アルムサリ | ムハマッディアー アフマッド ダフラン中学校 | 
| オーストラリア | カースティン フラー | マーター デイ カソリック カレッジ | 
| オーストラリア | ナターシャ マケンジー | マウント リリーデール マーシー カレッジ | 
| スリランカ | マヘーシカ ラサンティ クマーラシンハ | オーウィティガマ ボーディラージャ マハー ヴィダヤラ | 
| タイ | サランヤー ラッタナタウィチャイポン | プランク学校 | 
| 台湾 | チン サイギョク(陳 采玉) | 高雄市立路竹高級中学 | 
| トルコ | メレッキ グルシェン | ジェジェリ学校 | 
| ハンガリー | ニェシュテ ジョルト | フンファルビ ヤーノシュ二言語教育貿易経済専門高校 | 
| フィリピン | ヘレミニア ヴィリアー | カリタス ドン ボスコ スクール | 
| ベトナム | フイン タイン フック | ビンタン中学校 | 
| マレーシア | マズラン アハマド | スルタンナ アスマ国民中等学校 | 
| ロシア | ボロズヂナ ナタリア | モスクワ1399番学校 | 
第9回「海外児童日本体験プログラム」参加校一覧
世界13の国・地域から14校の生徒とその引率教師が来日
実施期間:2018年4月12日~26日
海外参加校
| 所在地 | 学校名 | 引率教師 | 
|---|---|---|
| 所在地・学校名 引率教師 | ||
| イギリス | アルウォード アカデミー | ニール ロダウェイ | 
| インド | アミティー インターナショナルスクール、ワスンドラ セクター6 | ラシミー シャンカル | 
| インドネシア | ムハマッディアー アフマッド ダフラン中学校 | フィトリ アユ アルムサリ | 
| オーストラリア | マーター デイ カソリック カレッジ | カースティン フラー | 
| オーストラリア | マウント リリーデール マーシー カレッジ | ナターシャ マケンジー | 
| スリランカ | オーウィティガマ ボーディラージャ マハー ヴィダヤラ | マヘーシカ ラサンティ クマーラシンハ | 
| タイ | プランク学校 | サランヤー ラッタナタウィチャイポン | 
| 台湾 | 高雄市立路竹高級中学 | チン サイギョク(陳 采玉) | 
| トルコ | ジェジェリ学校 | メレッキ グルシェン | 
| ハンガリー | フンファルビ ヤーノシュ二言語教育貿易経済専門高校 | ニェシュテ ジョルト | 
| フィリピン | カリタス ドン ボスコ スクール | ヘレミニア ヴィリアー | 
| ベトナム | ビンタン中学校 | フイン タイン フック | 
| マレーシア | スルタンナ アスマ国民中等学校 | マズラン アハマド | 
| ロシア | モスクワ1399番学校 | ボロズヂナ ナタリア | 
日本受入校
| 所在地 | 学校名 | 
|---|---|
| 所在地・学校名 | |
| 福島県 | 学校法人郡山ザベリオ学園中学校 | 
| 東京都 | 多摩市立多摩中学校 | 
| 新潟県 | 長岡市立三島中学校 | 
第9回「日本児童海外体験プログラム」参加校一覧
日本参加校3校の生徒とその引率教師が参加
実施期間:2018年7月21日~7月31日
日本参加校
| 所在地 | 学校名 | 
|---|---|
| 所在地・学校名 | |
| 福島県 | 学校法人郡山ザベリオ学園中学校 | 
| 東京都 | 多摩市立多摩中学校 | 
| 新潟県 | 長岡市立三島中学校 | 
海外受入校
| 所在地 | 学校名 | 
|---|---|
| 所在地・学校名 | |
| 台湾 | 高雄市立路竹高級中学 | 


 




