教職育成奨学金

2024年度 春の研修

日時:2025年3月7日(金)~3月9日(日)
会場:TOC有明

今年も230名を超える奨学生が全国から東京・有明に集合し、2泊3日の研修を行いました。
アイスブレイクや交流会以外に、講座内でも多くのグループワークを行ったことで、研修終了時には奨学生同士の関係もかなり深まったようです。

<プログラム>
1日目:・開会式
・研修アイスブレイク
2日目:・全体講座
 「″主体的・対話的で深い学び"を改めて考える」 講師:文部科学省初等中等教育局主任視学官 田村学
・全体ワークショップ
 「みんなで語ろう『子ども』のこと with こども研究所」 講師:博報堂教育財団 こども研究所
・海外短期留学報告
・奨学生懇親交流会
3日目:・選択制ワークショップ
 「探求学習をデザインする」 講師:一般社団法人 こたえのない学校 代表理事 藤原さと
 「すべての子供の笑顔のために ~鹿児島国語教育研究会 原国会の取組~」 講師:鹿児島大学教育学部 准教授 原田義則
 「通常クラスの7人にひとり、境界知能の子どもとは」 講師:青山学院大学教育人間科学部 教授 古荘純一
 「マーケティング発想で『子どもが自然と動き出す仕組みづくり』」 講師:(株)博報堂 田縁美幸 遠藤礼奈
 「創造的な問いのデザイン」 講師:(株)博報堂 伊勢壮太 中村拳、 NPOこども哲学おとな哲学アーダコーダ理事 鳥羽瀬有里
・研修振り返り
・修了生壮行会/研修クロージング